1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. マッチングアプリの功罪

ブログ

info

ブログ

マッチングアプリの功罪

こんにちは!越谷、春日部、竹ノ塚のアーミーフィットネスジム内にある結婚相談所「マリッジアーミー」婚活アドバイザーの伊藤隊長です。

最近マッチングアプリで婚活をするのが、普通になってきました。20年前(私の20代)では考えられない状況です。。。

手軽にスマホ1つで始められるので、特に20代や30代にとっては出会いの手段として本当に魅力的でしょう。

ただ40代以降の方にとってはいまだに少し抵抗がある方も多いと思います。

私が今46歳ですが、もし今独身で婚活するなら、あまりないでしょうが友人からの紹介を待ちつつ恐る恐るマッチングアプリを利用するのかなと思います(^^;)

恐る恐るの理由は、ニュースなどでマッチングアプリを利用した結婚詐欺や投資詐欺、金銭トラブルなどをよく見たり聞いたりするからです(*_*)

実際にアーミーフィットネスジムの会員様から、以下のようなマッチングアプリの被害?を聞いたことがあります。

・待ち合わせ場所に来なかった・・・

・写真と違う人が来た・・・

・嘘をつかれた(仕事、年収、既婚者等)

・投資の勧誘だった・・・

・付き合う前に肉体関係を要求された・・・

・1回目のデートで金銭を要求された・・・

などです。。。

一方、マッチングアプリで普通に付き合った会員様もいるので、身近にたくさん出会う手段としては素晴らしいとも思います(^^;)

最後になりますが、改めてまとめると・・・

マッチングアプリの功はまさしく、出会いの機会が簡単に増えたことです!

普通に仕事をして生活していると、年をとるほど出会いのチャンスは減っていきます・・・

若い時は合コンや飲み会、紹介などあったものが、30代、40代、50代と年をとるほど、そうした機会は減っていきます。。。

そうした状況で、マッチングアプリでの出会いの増加は素晴らしいことだと思います!

逆に罪は、マッチングアプリを入口として詐欺やトラブルに合う機会も確実に増えたことです。。。

特に恋愛経験に乏しい40代50代が簡単に騙されて被害にあわれているイメージがあります。

マッチングアプリでの出会いであまりにおいしい、おかしい、うますぎる、話には十分注意して、必ずまわりの友人などに相談するようにしましょう(-_-;)

結婚相談所では身分証(マイナンバー、運転免許証など)、独身証明書、年収証明書(源泉徴収票)、資格証明書(医師や看護師、士業の方など)の提出が義務となっています。

その分、マッチングアプリよりも嘘がなく、安心安全な出会いが提供出来るといえます。

ぜひ、マッチングアプリが少し怖い方、抵抗のある方は結婚相談所のご利用をご検討ください(^^)/

それでは、また。

追伸

先日50歳の女性会員Yさまの初めてのお見合いがありました。

その様子は次回のブログで紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

関連記事

ブログ

ブログカテゴリー

公式LINEアカウント

マリッジアーミー

公式YouTubeCH

ご利用いただるサービス